
〜1958年創業の欧風カレーの銘店〜
【商品発送について】
【~6月21日更新~】
5月15日東海地方でのTV放送に伴うご注文分の発送完了致しました。
※日時指定でのお届け・熨斗(のし)のご依頼に対応可能になりました。
※お支払い方法:銀行振り込み・コンビニ払いに対応いたしました。
スタッフ一同1日でも早く商品をお届けできるよう、当店伝統のカレーをお召し上がり頂けるよう全力で取り組んでおりますので商品発送までお時間に猶予を頂きまして、お待ちいただければ幸いにございます。
各カレー別に仕込みに要する日数が異なるため、お送りする順番がご注文内容によって前後しております。誠に申し訳ございませんがご了承ください。
※欧風ソース系(伝統のビーフカレー・牛タンカレー・和牛テールカレー)および
デミグラスソース系(特製ハヤシライス・伊万里牛煮込みハンバーグ)が仕込みに4~5日かかるため量産できず発送に遅れが生じ、ご迷惑をお掛けしております。
(特に欧風ソースはルーから仕込む過程があり、設備規模による限界もありまして他のカレーよりお待たせする場合があります。)
********************************************************************************
※6月27日TBS【バナナマンのせっかくグルメ】放送に伴うご注文の発送を11月末日、
発送完了致しました。(お振込み未入金、クレジット決済未完了のご注文を除きます)
※12月28日335件出荷にて、ご注文が集中した11月28日放送TBS【人生最高レストラン】
分の発送は完了いたしました。
※2022年2月6日TBS【バナナマンの早起きせっかくグルメ】放送に伴うご注文の発送を完了致しました。
・のしのご依頼を
佐賀白山文雅
福岡白山舎 オーナーシェフ 上野茂和
オンラインショップに
関するお知らせ
●クレジットカードでのお支払いについて
お買い物の際に「クレジットカード」をお選びになり、当ショップ内での買い物手続きが完了すると、そのタイミングでカード決済も完了となります。よって、商品の到着に関係なく契約されたカード会社からの請求時に引き落としとなりますことをご了承ください。
●振込み・コンビニ払いの場合ご入金確認後の商品発送となります。
お支払い期限を過ぎて未入金の場合、誠に勝手ながらご注文キャンセルとさせていただきます。
●梱包について
セット、単品にかかわらず、複数のご注文は1~2箱にまとめる形で発送いたします。
●領収書のご希望はメールで
お手数をおかけしますが、ご注文の際の備考欄、
もしくは別途メールでご依頼ください。
shirayamabunga@b3.bunbun.ne.jp


メディア情報
●JR東日本駅構内のNEWDAYSにて「白山文雅監修カレーパン」が限定発売。昨年ご好評頂き、今年はさらに美味しくなって登場です!
発売期間 3月1日(火)発売(約6週間)
終了しました。
【販売地域】
JR東日本駅構内のNEWDAYS、NEWDATSミニ、Kiosk(約700店舗)
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、 神奈川、新潟、山梨、長野、静岡
●2月6日TBS【バナナマン早起きせっかくグルメ】で「森のきのこカレー」を紹介頂きました。
●1月17日福岡RKB【タダイマ!】で「伊万里牛煮込みハンバーグカレー」を紹介いただきました
●11月27日TBS【人生最高レストラン】で「森のきのこカレー」を紹介頂きました。
●2021/6/27放送のTBS【バナナマンのせっかくグルメ】で「森のきのこカレー」を紹介頂きました。
●【ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版】に掲載頂きました。

<定休日>月曜日/木曜日の夜
(月曜日が祝日の場合翌火曜日)
<定休日>月曜日/木曜日の夜
(月曜日が祝日の場合翌火曜日)
デリバリーの
ご注文はこちらから
<佐賀・福岡>
転売品に関するお願い
●転売の禁止について 転売を目的とした商品の購入は固くお断りいたします。
当店は白山文雅オンラインショップ・さがマルシェ「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」)以外では販売しておりません。価格も上記のショップの価格以上で販売する事はありません。
当店のネットショップ以外からご購入された商品につきましては、いかなる場合でも当店では責任を負いかねますのでご注意ください。
昭和33年創業の伝統の味
since 1958
古くから佐賀市の中心として栄えた「白山」の長崎と小倉を繋ぐ長崎街道沿いに店舗を構える当店は、昭和33年創業の佐賀では老舗のレストランです。
洋食屋に始まり、長きフランス料理店時代を経て、欧風カレー店へと形を変え歴史を刻んで参りました。
自慢の「欧風カレー」は地元のみならず県内外からご来店いただき、今も変わらぬその味を、多くの方々にお楽しみいただいております。


若かりし頃、白山文雅を訪れて師のカレー
を初めて食べた時の感動を
お客様にお伝えすべく、そしてこの味を
次の世代に残すべく日々、味と向き合っております。
カレーだけを学んでいたら、我が師の味に
到達できないと考えています。
フランス料理の基礎を学び、その味付の
理論を踏まえた上で、
師の「味で挨拶する」との言葉を忘れずに
カレー作りに取り組んでおります。

Owner chef
Profile
上野 茂和 Shigekazu Ueno
1971年生まれ 宮崎県出身
多摩美術大学卒業
中村調理師専門学校卒業
1999年 白山文雅シェフ杉保嘉津男に師事し10年そのカレーを学ぶ
2009年 師の引退に伴い佐賀「レストラン白山文雅」を引き継ぐ
2019年 福岡「欧風咖喱白山舎」をオープン

味に対して、
繊細であって、大胆であって、
一切の妥協をしない。
繊細なだけでは腰の引けた味になり、
大胆なだけでは荒い。
その両方を兼ね備え、調和が取れて
深みがあり、
品と力強さを合わせ持つような高みにまで
味の水準を持って行きたい。
一口目で食べ手の記憶に刻む味を
目指して。
- オーナーシェフ 上野茂和 -
【佐賀本店】






歴史ある文雅の欧風カレー
発祥の店「白山文雅」
しらやまぶんが
店名にも冠している「白山」という地は、古くからの町並みが残る佐賀の中心市街地の一つ。冬場にイルミネーションで輝く中央通りから少し入った八幡神社の向かいに「白山文雅」の本店があります。
趣のある入り口の扉を開くと、昭和の古き良きレトロ調な店内。創業当時の1958年は洋食店でしたが、1970年にフランス料理店としてリニューアルする際に赤を基調にした店内に改装され現在に至ります。
レンガをあしらい、厚い絨毯が敷かれた店内では真っ赤なシートの椅子・ソファーで自慢の欧風カレーをお召し上がりいただけます。
TEL: 0952-23-4789
<営業時間>
11:30〜15:00(OS 14:30)
17:30〜21:00(OS 20:00)
<店休日>
月曜日・木曜夜
(月曜が祝日の場合は翌火曜)
【福岡店】
「欧風咖喱白山舎」
2号店OPEN
はくさんしゃ
福岡市の西方、昔ながらの白魚漁の残る室見川沿いの閑静な住宅街にあります。佐賀白山文雅の味そのままに、本店の雰囲気を継承した店内で伝統のカレーをお召し上がりください。
TEL: 092-707-7161
<営業時間>
11:30〜15:00(OS 14:30)
17:30〜21:00(OS 20:00)
<店休日>
月曜日・木曜日の夜
(月曜が祝日の場合は翌火曜)

Contact
<白山文雅 本店>
〒840-0826
佐賀県佐賀市白山1-2-1
TEL: 0952-23-4789
<欧風咖喱白山舎>
〒814-0032
福岡県福岡市早良区小田部6丁目13-20
オンラインショップについてのお問い合わせはこちらまで
TEL: 092-707-7161